「カンボジアに行けば人生が変わる」僕は旅を通してそれを実感しました。
どうもこんにちは、ありすけです。
みなさんは、
・せっかくの大学生活なので思い切ったことをしてみたい!
そう思ったことはありませんか?
そこでこの記事はそんなモヤモヤとした男子大学生のお悩みを、
大学生時代にカンボジアを旅していた僕の観点から解決していきます。
・カンボジアに行くと「言語の壁」というものはそこまで厚くないと実感できる
・カンボジアの文化を目の当たりにすることで、日本人の当り前は当り前ではないと感じるようになった
・日本とは違ってカンボジアでは思い切った行動ができ、自分の殻を破ることができる
の3つを説明していきます。
2分くらいで読めるので、ぜひ読んでみてください!
【カンボジアに行くべき理由①】 人と人との交流を通して「言語の壁」はそこまで厚くないと実感できる
僕はカンボジアでの人との交流を通して、俗に言う「言葉の壁」は自分の思っているほど厚くないと実感しました。
なぜなら、言葉なんて通じなくても心で伝わったという感覚的なものを何度か体験できたからです。
僕はカンボジアの孤児院で子ども達とサッカーをした経験があります。
体を動かすスポーツなので言葉を話す必要もなかったのですが、子ども達をみると笑顔だったし、自分も楽しくて時間も経つのを忘れてたのが思い出深いです。
この経験のおかげで、その国の言語が上手くできなくても人との交流は可能だとわかったし、それによって「言葉の壁」も徐々に薄くなっていったと感じています。
よく、海外に行くためにはまず英語を身につけてから行こうとする人がいます。しかし現地の人との交流は中学で習う英単語でも通じることが少なくありません。「どうせ英語できないし・・・。」と思って悩んでも何も解決しないので、とりあえずカンボジアに飛び込んでみるのも全然アリです!
【カンボジアに行くべき理由②】 カンボジアの文化を目の当たりにすることで、日本人の当り前は当り前ではないと感じるようになった
カンボジアの文化を目の当たりにすることで、日本人の当り前はカンボジア人の当り前ではないと実感しました。
理由はカンボジアを散策すると物乞いをしている人達を見るのが珍しくないからです。
カンボジアでは一部の人ですが、子どもや大人が物乞いをしていました。そのときの印象は皆どこかしんどそうな表情で生きるのに必死な雰囲気を感じました。僕はそのときお金等を渡してはいませんでしたが、こういう人達がいる日常を送っているカンボジアと日本のギャップに驚かされた記憶があります。
そういったことがあって、今まで生きてきた日本の生活は当り前ではなかったと実感しました。
あなたは普段食べ物を残したり意味のないものにお金を消費していませんか?
カンボジアに来ればそのような考え方が変わるきっかけになるかもしれません。
自分の考え方をアップデートしてから日本に帰ると、その後の日常がガラッと変わりますよ!
【カンボジアに行くべき理由③】 日本とは違って思い切った行動ができ、自分の殻を破ることができる
カンボジアにいくと自分の中の殻を破ることができます。
なぜなら、日本からカンボジアにでると環境の変化によって「新しいことに挑戦すること」が日常になるからです。
例えば、僕だと人生で初めて「トゥクトゥク」という乗り物にのりました。乗ったことも初めてですが、現地の方にどのくらい支払えば乗せてもらえるかなどの交渉も初めてのことで戸惑いました。
ですが、最終的には一人で「トゥクトゥク」に乗ってカンボジアの床屋で髪を切ってくることに成功!
このことからカンボジアでは自分の殻をやぶり、一段階成長した自分になれると思います。
正直日本で生きていた自分だったら、このような一段階成長した自分に出会えなかった気がしてます。自分を変えたいと思ったらとりあえずカンボジアにいって成長していきましょう!
【行くべき理由まとめ】 とりあえず迷ったらカンボジアに行こう!
今回は男子大学生がカンボジアに行くべき理由3選をまとめてみました。
・カンボジアの文化を目の当たりにすることで、日本人の当り前は当り前ではないと感じるようになった
・日本とは違ってカンボジアでは思い切った行動ができ、自分の殻を破ることができる
正直行く前は、新たな出会いや体験にワクワクしつつも、やはり不安もありました。
しかし、行ってみると自分が思っているよりも気づきや学びがあり帰国した後もやはり行って良かったと感じましたね。
あなたも最初は不安かもしれません。
ですが、不安だった自分がこうして殻を破ることができたのできっと大丈夫です。
自分を変える意味でもカンボジア旅に一度足を運んでみましょう!
コメント